伊豆半島を富士山に向かって北へ流れる狩野川を軸に
超ローカルな伊豆を自転車でご案内します!
8/1よりエントリースタート!
伊豆半島を富士山に向かって
北へ流れる狩野川を軸に
超ローカルな伊豆を
自転車でご案内します。
8/1よりエントリースタート!
伊豆の国市の歴史辿る道、伊豆市ののびやかな里山広がる道、そして沼津市の潮風が心地よい港への道——。
地元ガイドが厳選したルートは、観光地の表側だけでなく、地域の人々が大切にしてきた風景や味、香り、音に触れられる道ばかり。車通りの少ない抜け道や休憩スポットを活かし、初心者も安心して楽しめるコースです。
ペダルを漕ぐたびに、歴史が息づき、自然が語りかけてくるような、そんな“伊豆のいつもの魅力”感じてみましょう。
いずかのライド自慢のローカルガイドが自転車でご案内します!
普段からこの地域でサイクリングを楽しんでいるガイドさん達だからこそ知る、道・風景・歴史・グルメの情報をサイクリングツアーに詰め込んでいます。各立ち寄りポイントでのガイドはもちろんですが、伊豆の美味しい飲食店や気持ちの良いサイクリングスポットのことなどツアー内容以外のことも聞いてみてくださいね。ナイスアンサーが帰ってくると思います!


いずかのライド自慢のローカルガイドが自転車でご案内します!
普段からこの地域でサイクリングを楽しんでいるガイドさん達だからこそ知る、道・風景・歴史・グルメの情報をサイクリングツアーに詰め込んでいます。各立ち寄りポイントでのガイドはもちろんですが、伊豆の美味しい飲食店や気持ちの良いサイクリングスポットのことなどツアー内容以外のことも聞いてみてくださいね。ナイスアンサーが帰ってくると思います!

※写真はイメージです。
もしもの時も安心!お荷物も預かるサポートカーが帯同します!
各コースには自転車の工具や空気入れ、飲み水などを積載したサポートカーが帯同。サポートカーでは、参加される皆様のバッグなどの持ち物の他に、立ち寄り先で購入したお土産もお預かりするので、身軽な状態でサイクリングをお楽しみいただけます。
NEWS
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%] |
[%title%] |
---|---|
SUPPORT
協力
静岡県サイクルツーリズム協議会
キリンビバレッジ株式会社 中部圏支社 静岡営業部
後援
伊豆の国市|伊豆市|沼津市|国土交通省 中部地方整備局 沼津河川国道事務所|「自転車と伊豆」推進協議会|狩野川周辺サイクル事業推進協議会|一般社団法人 美しい伊豆創造センター|静岡県サイクリング協会|K-MIX|静岡新聞社・静岡放送